• ホーム
  • 協会紹介
    • 沿革と所在地
    • 役員紹介
    • 各部の紹介
    • 主な活動
    • 賛助企業紹介
    • よくあるご質問
    • お問い合わせ
  • 新着情報
  • ジャパンケーキショー
  • 定期講習会
  • 入会案内
    • 正会員・普通会員 入会申込
    • 学生 入会申込
2025年1月22日

多摩洋菓子協会「フランス菓子古典研究部 第30回講習会」受講者募集

多摩洋菓子協会による「フランス菓子古典研究部 第30回講習会」を予定しております。

詳しくは下記掲載の募集概要をご覧くださいませ。

 

(公社)東京都洋菓子協会傘下の多摩洋菓子協会(四谷泰朗会長)では、「フランス菓子古典研究部

第30回講習会」を開催するにあたり、受講者を募集している。

 2人のシェフが原書に忠実に2品のお菓子を再現。経験を生かし個性あふれる製品をショーケースに並べている3人のシェフが、現場に立つ立場で現代へとアレンジする。つまり古典菓子を現代の人の目の前に出すまでの展開を試みる。古典から現代へ、原書から現場までのつながりを考察して行く勉強会を開催する。若い世代のパティシエ、新商品を考えているオーナーシェフや売上を考えるシェフ、お菓子作りが大好きな方々の参考にして頂きたい。

<開催概要>

内 容:Émile  Hérisse 著「PATISSIER – CONFISEUR」

     シェフによるデモンストレーション及び試食

講 師:藤生義治氏、五関嗣久氏、石井英美氏、喜多村貴光氏、高橋教導氏

日 時:2025年3月19日(水) 午後1時~5時

※開場は12時15分。席順は、当日受付にて番号札が渡される。

会場:辻調理師専門学校 東京    東京都小金井市貫井北4-1-1

(JR中央線国分寺駅 北口バス停から

  • 2番のりば 銀河鉄道バス乗車 約6分「学芸大学・辻調理師専門学校 東京」バス停下車 徒歩1分
  • 3番のりば 立川バス乗車 約4分「情報通信研究機構前」バス停下車 徒歩8分
  • 1・5番のりば 京王バス乗車 約4分「情報通信研究機構前」バス停下車 徒歩8分)

~ 移転した新学校・新校舎ですのでご注意下さい。~

受講料:会員 4500円、一般 5000円、学生 3500円 

※当日会場にて支払い

※会員は会員証、又は年会費の領収書などそれに代わる物を持参のこと。

※学生は学生証を持参のこと。

定 員:50名(定員になり次第終了)

 ※キャンセル待ちも出ることが予想されるため、受講をキャンセルする場合は必ず連絡のこと。

申込締切:2025年3月1日(土)

申し込み・問い合わせはメールにて多摩洋菓子協会へ: tamagateaux.22@gmail.com

申し込み方法:氏名・勤務先・メールアドレスを明記の上、上記までお申し込み下さい。

 

前の記事R7 1月16日(木)定期講習会の製品次の記事 R7 1月23日(木)定期講習会の製品

最近の投稿

R7 7月3日(木)定期講習会の製品2025年7月4日
R7 6月19日(木)定期講習会の製品2025年6月20日
R7 6月5日(木)定期講習会の製品2025年6月20日

カテゴリー

  • News
  • ジャパンケーキショー
  • スイーツコレクション
  • 定期講習会
  • 未分類
  • ホーム
  • 協会紹介
    • 沿革と所在地
    • 役員紹介
    • 各部の紹介
    • 主な活動
    • 賛助企業紹介
  • 新着情報
  • ジャパンケーキショー
    • 受賞者リスト
  • 定期講習会
  • 入会案内
    • 正会員・普通会員 入会申込
    • 学生 入会申込
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
Copyright(C) 東京都洋菓子協会 All Rights Reserved.